前回の記事(身体と心の器について:セラピーの効果がない!という時、土台に目を向け…
カテゴリー: 心理カウンセラー・セラピストになりたい
セラピーの効果がない!という時 土台に目を向けよう。
さて、個人にはそれぞれ体質というものがありますので、Aさんに合う食べ物がBさんに…
大阪・質問スキルを磨く(応用)セミナー2017年10月
お待たせいたしました! ★質問スキルを磨く(応用)セミナー(APWカウンセラート…
心理セラピストの心得ーカウンセラーの手柄になってしまった時
重い症状を持っているクライアントさんが一気に楽になったとき、カウンセラーがすごい…
心理セラピストの心得ー共依存するカウンセラーにならない
さて、(健全な)甘えや共依存についてしっかり学んでいないセラピストにカウンセリン…
心理セラピストの心得ー「聴くこと」ほど怖いことはない
久しぶりに読んだ河合隼雄さんの文章の引用です。(カウンセリング入門より) 「聴く…

心理セラピストの心得ークライアントさんに触れてあげたくなるとき
みなさん、こんにちは。森本道子です。 先週の土曜日にJMET・フォーカシングセミ…