やりたいことがあるのに取り組めないあなたへ
さて、あなたのやりたいこととは何でしょうか?
・海外に住む / 海外のプログラムを受ける
・新しく仕事を始めたい
・ある地域に引っ越したい
・転職したい
・趣味にもっとお金を使いたい
・旅行に行きたい
・一人暮らしをしたい
(又一見ハードルの低いことでもどうしてもできないでいることもあるでしょう)
あなたが30代、40代、もしくは50代以降である場合、思いは切実で何度も挫折しているかもしれません。
あなたはきっと何度か取り組んでみたものの、日々の忙しさのせいで後回しになってしまったり、周囲の声を聞いてなんとなくトーンダウンしてしまったり、なぜかエネルギーが注げずにストップしてしまったのでしょう。
年を重ねていくにつれて、あなたは『あきらめモード』になっていきますが、あなたはどこかあきらめきれません。
そして私もあなたにあきらめてほしくありません!
エンパス(共感力の高い人)やHSP(繊細な人)はついエネルギーを他人のために使ってしまうことが多いので、自分中心、ある意味自分本位になることには抵抗が生じやすいでしょう。しかし、エンパスやHSPにとって、より良い環境を作ることや自分が心地いい環境を選ぶということはかなりの重要事項です。生活の質(QOL)が全く変わってくるからです。
まず、心の専門家としてお伝えしたいのは、
ご存知の方も多いかと思いますが、人間の意識と潜在意識(無意識)の関係です。意識が全体の約4%であるのに対して潜在意識は全体の約96%という事実です。私たちが意識上で~~をやろうと思ってもできないのは潜在意識が96%も占めているからなのです。そこに私たちは勝手にコントロールされて生きています。潜在意識にある普段気づかない(過去の記憶にまつわる負の)思考や感覚感情が存在しているからなのです。
普段はアクセスできない潜在意識ですが、そこに到達するには、感覚・感情を追うことが重要なカギになります。
以上のことから、あることをしようと思っているのに、それが出来ないときというのは、『罪悪感やその他の思考・感覚・感情』というものがあなたの心の中に勝手に起こってきているということです。
そしてまさに『罪悪感やその他の思考・感覚・感情』のせいで、あなたは行動を起こすことができないでいるのです。
それらをチェックし、それらが解消されるように取り組むことが、やりたいことを進めていくためにはとても重要になってきます。
まずこの”行動しようと思った時にあなたの中から起こってくる『罪悪感やその他の思考・感覚・感情』に気づく”ということはとても難しいことであるとお伝えしておきます。そのため、カウンセリングの現場でカウンセラーの質問を受けるということがあなたに多くの気づきをもたらすでしょう。
(やりたいことをやろうとするとき、又周囲の人と違うことをするとき、罪悪感を感じてしまうことが多いため、それなりの勇気/エネルギーも必要になります)
例1)どうせ私はできないと思ってしまい、今まで出来なかった経験を数えあげてしまう(思考)
例2)やりたいことに向けて調べだすと、心がざわついてきてテンションが下がって進まなくなる(なんとなく感じるいやな感覚)
例3)他人に反対されたり、難しいんじゃない?と言われると心が折れてしまう(罪悪感)
などなど。
そこでまずは
①ーそれらのストッパーを見つけ、
②ーそのストッパーに働きかける
ことがとても大事です。
言い換えると、やみくもに頑張って行動するのではなく、行動しようとするときにあなたの心の中で起こっていることを丁寧にみていくことが大事なのです。
①に行くまでの段階で、カウンセラーから質問を受けながら話しているうちに、自分の望みが明確になり、そのお陰でモチベーションが上がったりといったこともありますし、〇〇だと思ってたけど、本当の望みは〇〇だったんだな、と気持ちが変化することもとても多いです。
又②のストッパーに働きかけることができ、行動に対する抵抗感がなくなったとき、
更に③あなたの真に求めていることのエッセンスを感じてみる というワークが今後のあなたを大きく支えることになります。
③にはユング派プロセスワークのクリエイティブなアプローチを使います。
そのアプローチを通じて、あなたの『やりたいこと』の中で『あなたが真に求めていること』、『あなたが魅力を感じているすばらしいエッセンス』を見つけ出すことができます。ワークを通じてあなたが感じているその素敵なものがより輝き、今後のあなたが深い所から行動できるようエンパワメントされるのです。
少しまとめると、①②で、あなたの行動を阻んでいるものを取り除き、③であなたのハートの情熱や純粋なエッセンスに体感を通して繋がることで、あなたのモチベーションを無理なく高め、真にあなたが望む方向に歩み続けることができるのです。
①②は簡単ではない場合が多いです。でもカウンセリングで丁寧に取り組んでいく限り、クライアントさんは必ず前進してゆきます。
あなたがずっとあきらめきれなかったこと、それに取り組むだけで日々は変わりますよ。