
さて今回はレメディ体験のご紹介です。
身体・こころ・魂サポートとしてゆくゆくは自然療法であるホメオパシー(同種療法)を取り入れて行きたいと思っています。お薬には身体で消化できない添加物が入っていたりしますし、治癒に導くのではなく症状を抑えるだけの薬を長期的に飲んでしまうと肝臓を傷めることになります。又、抗生物質は腸内細菌を全て殺してしまいますので、なるべく飲まないことが大切です。
ホメオパシーは人の自然治癒力を刺激して、治癒に導いていく療法です。ホメオパシーのレメディがどんな助けをしてくれるのか?ということを知ってもらう参考になればと思います!
これからも、これは!という体験があればこちらでシェアしたいと思いますので是非ご覧ください。
びっくりデトックス体験
さて先日です。溶岩浴のヨガで間を空けて2時間過ごし、かなりデトックスされたなぁ~という体験の数時間後のことです。
以前、内海聡さんの薬害(薬物中毒者のため)のデトックスプログラムを紹介していた本の内容を思い出し、
そうそう、岩盤浴系で流す汗には脳の脂肪に溜まった重金属系の有害物質が出ていくから、その脳のために良い油を補充すると良いんだよね~と、
オメガ3のアマニ油をですね、いつもの量よりも少し多めに摂ったんですね。大さじ2杯くらいでしょうか、で、飲みづらかったので、海塩をプラスし、レモン汁を足すと飲みやすくなりました(^_^)
で、更にですね、オーガニックのホットジンジャーを作ってあんまり間を入れずに飲んだわけです。
すきっ腹だったので、腸に直接入っていき、
ん?という一瞬の違和感。
まあいいか、と思いつつ夕食を続けて食べたわけです。
すると、半分も食べないうちに、腸の上あたりが痛いのです。
食あたりや食べすぎであればNux-v(ナックスボミカ)が良いのですが、
まあ、Acon.(アコナイト)行ってみよう~とレメディをポンと一粒口に入れた途端、
ギュ~~~、キュルキュルキュル~~~とお腹が鳴り出し、ものすごく消化が促進されている感覚、そして激痛!
え、これヤバい?と思い、先日ゲットした36の基本のマイクロキット片手にトイレに駆け込むと、
(汚いお話ですみませんが)少しコロコロとした宿便が出るのですが、その先は出てこないのです。日々お通じはあったのですが、どうやら硬い宿便のせいで、出口をみつけれない洪水のように、どえらい吐き気がやってきて、、、、
そして、全身の震え・冷や汗・圧迫感!
レメディを選ぶ手も震えつつ、マイクロキットもこぼしつつ、
「絶対に吐きたくない!」(しんどいから^^;)と思ってまずIp.(イペカック)という吐き気のレメディですぐに吐き気は治まるも、
震えがひどくなって、やばい~!!!
震えに良い(インフルエンザにも良い)レメディのGels.(ジェルセミウム)はドレッサーの上。では代わりに何だ?
このキットの中で飲むべきは・・・
毒素排出のCarb-v(カーボベジ)、体液喪失・果物で悪化にChin.(チャイナ)、消化不良便秘にもよいのでやっぱりNux-v(ナックスボミカ)を飲むと
やっと宿便がすっと出て、その出口がちゃんと通ったことで
ざざざあああ~~~~~~~と出るものが出て行き、
更にCarb-vリピートして、(急性症状の場合はリピートしてOK)
数分間、
更にトイレから出ることが出来て念のためGels.も飲み、
身体が衣服の締め付けに耐えられないくらいにもなってたので、
ゲットしたばかりのCrot-h.(クロタラスホリダス)という蛇のレメディも摂り、
最後のフィニッシュ的に恐らく相当分の腸にあったものが排出され、
お腹ぺったんこ、そしてお腹ゆるゆるになり、身体も軽~くなりました。
そして、
その後体重を測ったら、2キロ減っていました!どびっくりです(@_@)
ということで、
岩盤浴・ヨガでそれなりにデトックスされていた腸に、
オイル・レモン・ジンジャーという薬膳的デトックス促進のものに身体が反応するも、
レメディのAcon.が思いっきり更なるデトックスへのスイッチを押して、
怒涛の数分間だったのだと思います。
(思い返すと、いつもより寒い日で帰りはかなり身体が冷やされたというのもありました)
いや、凄かったです。
そして今回身体が震えたこと、それは出口を探せない身体が警告を発していたんだと思います。なので解毒のカーボベジで良かったかな~♪と振り返りました。
又、下痢は止めてはいけません。出し切ることが正解です。
お腹がゆるゆるになったことですし、しばらくお肉を減らそうかと思います。その後のお通じはとても良いです!
本当は脳をすっきりさせたい、という思いでオイルを摂ったのですが、今の私にとったら腸のデトックスの方が先だったのかしらね、という体験でした。
物事には順番があります。
ということで、最近はぬか漬け復活して食べています。
腸が元気なら、ストレスも悩みも減ります!
この怒涛の体験、どなたかの参考になればとても嬉しいです!
がんばるぞい!&がんばりましょ~(^_^)/
春に第二回身体のミニマルライフ勉強会を開催いたします。心とからだ、共に元気になりたい人へ、是非ご参加ください。