デスカフェウィークオンラインのお知らせ(9月21日~27日)

さて、生きていれば誰かの死に出会ったり、死やグリーフ(喪失)に関して考えない人はいないと思います。

死が怖いとか、死ぬのは嫌だ、と思ったりすることもあれば、死んでしまった人に対する後悔の念が出て来たり、悲しかったり、複雑な気持ちになったりと、私たちの中に多種多様な体験を生み出します。又死とは何だろう・・・生きるって何なんだろうと考えてしまうこともありますね。

そんな思いを飲み物片手に語り合いませんか?
他の人の思いを聞いてみませんか?
ちょっと話しにくいかも、というテーマだからこそ、話してみるということはとても大切だと思っています。

そしてこの度、デスカフェを研究されている京都女子大学の吉川直人さんの呼びかけで

『Deathcafe Week 2020』としてデスカフェの見本市がオンラインで開催されます!

この機会にもうどっぷりDEATHに関わり、多様なスタイルのデスカフェを色々チェックしてはいかがでしょうか?

☆初日21日の14時からは5つのカフェの事例紹介があります。カレンデュラカフェも紹介させて頂きます。(無料)

☆おでかけ『カレンデュラカフェ 死を語るということは生きるを語るということ』は26日(土)の10時からです。(こちらはPeatixからのお申込みとなります)

カフェの進め方はいつものスタイルとほぼ同じですが、ひさしぶりの朝の時間帯のカレンデュラカフェ、爽やかに参ります。

最後にアートを使ったワークも致します。

いつものカレンデュラカフェは定期開催です毎月1日☆平日は20時~☆土日は10時~行っていますのでいつでもお待ちしています。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。